中3の息子がアニオタです。いや、それを堂々と名乗れるほど筋金入りじゃないですが。
ラジオ局「ニッポン放送」が4月29・30日に東京・日比谷公園で「ラジオパークin日比谷」というイベントをしていて、息子が大好きな、ニッポン放送「ミュ~コミプラス」(アニメ推し)という番組もイベントに参加するというので引率させられました。息子に感化された小5の娘も一緒。
(この番組、夜中の0時からじゃないか。だから朝も起きられないし授業でも寝てるんだな。人のこと言えないけれど)
私は普段ラジオを聞かないし、アニメは好きだけれどあんまりのめり込んでいない。でもうちの子たち、東京なんてほとんど行ったことがないし、テンション上がってムダなものを買いまくりそうなので、付き添いという名の監視役。
結論から言うと、全然期待していなかった私もとても楽しんじゃいました。来年も行きそうだ。
もう終わったイベントなので意味のない記事ですが、来年もやると思うので参考まで。
さすがラジオ局主催。協賛会社・参加会社のPR でいろんなものを配布しています。
私たちがもらったのは、
機能性表示食品。乳酸菌で体脂肪を減らすんだってさ。どうだかわかりませんでしたが、おいしかった。
菊正宗 しぼりたてギンパック
試供品なので180ml。まだ飲んでいません。
ほかにも有料ですが、みかんジュース。
1杯200円、2杯めからは1杯100円。めちゃくちゃおいしかった。
もっといろいろあると思うのですが、とりあえずメインの目的は番組のイベントなので、つぶさにまわっていません。
番組イベントまでの間、小腹がすいたので。
明石焼き。
テントの幟には「あかし玉子焼」。「明石焼」と書かないところが本場っぽいw
去年明石で玉子焼き三昧してきた私からすれば「まあまあ」ですが、東京で食べる玉子焼きとしてはかなりレベルが高い。
息子が1カケ食べちゃったけど、ソーセージ。メニューには書いてなかったけれど、チョリソーでした。しっかりおいしい。
会場そばには屋台がたくさん。
右の方にもたくさん。
写真を撮りそびれていますが、中津の鶏唐揚げ、豚カルビ串など食べました。
縁日の屋台なんかより全然レベルが高い。
八ヶ岳スモーク盛り合わせ。ソーセージ、ベーコン、鶏もも。すごいボリュームで1,000円。
息子も私もまだまだ食べる満々で、イベントあとで他にも食べるつもりが、お腹いっぱいに鳴ってしまって頓挫。
ミュ〜コミ+プラスって番組は局アナの吉田尚記という人がMCで、声優さんやアニソン歌手の方などをゲストに迎えてのトーク番組。
「顔色が悪い」がキャッチフレーズのアナウンサー。あ、大学が私と同じだ(^_^;)
ラジオのアナウンサーってすごいと思った。声と言葉だけで勝負だもんな。表情や体の表現でごまかすことができない。この吉田アナも言葉の訴求力があるし、会話の瞬発力がすごかった。
この日のゲスト
※ アナウンサーの撮影は「フリー素材なので」(吉田アナ談)OKですが、ゲストが登壇しているときはNGなので写真なし。
春奈るな さん。
ソードアート・オンラインのエンディングテーマなんかを歌っている、界隈では有名なシンガーだそうで。
娘が突然興奮し始めた。大好きな曲なのだそうだ。もうこれで娘の満足度は確保した。(あとでこっそりDVDつきのCDを買っていた)
歌、うまい。吉田アナが「アニソンを歌う人って、アニメに思い入れがあるかどうかがはっきり歌に表れる」と言っていたけれど、たしかに。春奈さんは5歳くらいからアニメにハマり、ずっと「自分が地球外生命体だったら」みたいな妄想をし続けているそうで。
もう一組のゲスト。
「クラシックとリズムの融合」がキャッチフレーズの9人組のアーティスト。
今回は8人。理由はよくわからず。
このグループには私がハマりました。
CDデビュー曲「永遠~ei-en~」
<iframe width=”500″ height=”282″ src=”https://www.youtube.com/embed/WDhKb1_v6vQ” frameborder=”0″ allowfullscreen></iframe>
ご存知、ベートーベンの「悲愴」ですな。
平原綾香とか女子十二楽坊を彷彿させましたが、彷彿しただけ。ぜんぜん違うね(^_^;)
ルックスはアイドル系ですが、歌や楽器の実力はたいしたもんです。この手のグループは補正やら音かぶせやらで、ライブでは「ありゃりゃ」なことが多いんですが、生で聴いていてもまったく遜色ありません。
今回は、かぶせる音源が会場に出ないというトラブルに見舞われましたが、十分聴くに耐える音を出していました。
みんなうまいんですが、びっくりしたのはボーカルの一人 AIKAちゃん(さん)。11歳! うちの娘の1つ上。
かわいい上にソウルを感じさせる歌声。お母様がジャズシンガーだそうで。
あとで物販コーナーでCDを買ってサインしてもらったんですが、AIKAちゃん、シャイな感じでおじさんもうメロメロです(変な意味じゃありません)。
あー、文章を読み返すと、ヤバいおっさんファンのストーキング感が・・・
日比谷公園、この日は素晴らしい晴天、気温もちょうどよいという奇跡的な日でした。
爽やかな会場で爽やかなイベント。その中でアイドルや女子アナのファンたちのディープな感じを垣間見るという、充実した半日でした。
いろんな意味でメディアの力は大きいんだなあと。
あ、どうでもいいことですが、息子、ガチャでお目当ての吉田アナのストラップを引き当ててご満悦。弓道部なんだけど、矢筒につけると言ってました。やめとけ。
こてつは内臓ではない!2 のFacebookページ
よろしければ「いいね!」してください!
このブログのフィードをFeedlyに登録
