前の記事でFeedSpotをご紹介しましたが、現在のところめちゃくちゃ重くなっているのと、iPhone・iPadアプリが見当たらないので、ちょっときついと感じています。
そこで、やはりというかなんというか^^; LivedoorReaderが良いのではないかと。
こちらはFeedSpotと違い、Googleリーダーから直接フィードリストをインポートをすることができません。
ですのでGoogle Takeoutの機能を使って、まずフィードをダウンロードしておきます。
やり方は、
WEB版Googleリーダー画面の右上、歯車アイコンから「リーダーの設定」をクリック
出てきた画面の「インポート/エクスポート」をクリック
「Download your data through Takeout」リンクをクリック
あとは指示に従ってダウンロード(アーカイブ)。
ZIPファイルがダウンロードされるので、解凍。
フォルダができます。
で、ライブドアブログに登録できたら、
ページ右上の「設定変更」をクリック
「インポート」というリンクをクリック
さっきダウンロードしたフォルダ内の「subscriptions.xml」を選ぶ。
ちょっと時間がかかりますが、フィードリストが読み込まれ、LivedoorReaderに反映されます!
iPhoneにもクライアントアプリがあります。
しかしGoogleリーダー連携のアプリとはちょっと比べ物にならない物が多い・・・
そのなかでおすすめはこれ、
※有料版と無料版の違いは、広告の有無だけのようです。
ほかのクライアント(といってもたいして試していませんが)は閲覧機能だけ、あるいはほんの少しの連携、という感じですが、このアプリは共有や連携がかなりできます。以下のとおり。
はてなブックマーク
tumblr
evernote
read it later
instapaper
delicious
pinboard
これだけあれば私は問題ありません。
これでパソコンでもiPhoneでも心置きなくフィードチェックができます。
こてつは内臓ではない!2 のFacebookページ
よろしければ「いいね!」してください!
このブログのフィードをFeedlyに登録
