【アプリ】TouchNotation:なんと(ほぼ)手書きで楽譜が書ける!
音楽の才能、ありません。 学生時代、バンドをやっていましたが、満足に楽譜を読めません。楽器も下手です。音痴です。 でも音楽が好きなんです。 作曲みたいなこともしてみたかったんです。 そこで、コンピュータを手に入れてからは … Continue reading
音楽の才能、ありません。 学生時代、バンドをやっていましたが、満足に楽譜を読めません。楽器も下手です。音痴です。 でも音楽が好きなんです。 作曲みたいなこともしてみたかったんです。 そこで、コンピュータを手に入れてからは … Continue reading
上の「ふ」とか「そ」。 左から「ヒラギノ明朝」「ヒラギノ角ゴシック」「ヒラギノ丸ゴシック」「DFP教科書体」。 皆さん、手書きではどう書いています? 私は「ふ」は明朝体などと同じ、上の点と下の鼻みたいな線(わかりづらい) … Continue reading
鈴木のりたけさん。絵本作家です。 この方の作品やこの方自身(笑)についてはブログ記事で紹介しています。 (作品について) 「おやこでスマほん」の「つなげっと」は、知育アプリの革命! | こてつは内臓ではない2 (お人柄w … Continue reading
絵本を探すとき、どうしています? 本屋さんで立ち読みしたり、図書館で借りてきたり、Amazonで探したり・・・ 私、超個人的にこういうのが苦手です。 立ち読み、本屋さんに申し訳ないなあと思っちゃったり、急いで読んで決めな … Continue reading
期間限定ですが。 Kickstarterで面白いカメラが出ていました。 The World's First Full HD 360° Camera by GIROPTIC — Kickstarter (クリック … Continue reading
忘れそうなので書いておく。 前置き 九州の、ある意味有名な市が、埼玉に本拠を置く学習塾のノウハウを小学校に取り入れるという記事が。 「私塾のノウハウを公教育が取り入れるなんて!」という反発もあるけれど、良いものは取り入れ … Continue reading
こんなニュースがありました。 2014.4.24 21:56 教員免許の取得忘れた教諭を採用無効に 埼玉県教委 – MSN産経ニュース 「県教委によると、一般の大学は免許取得を一括申請する一方、通信制大学は自 … Continue reading
お医者さん系のゲームと言えば、往年の外科手術ゲーム(Mac)「Life and Death」を思い出します。よくできていて、医学部の学生もこれでシミュレーションしたとか。 最近では「Surgeon Simulator」( … Continue reading
Flappy Birdってゲームアプリがありました〔過去形〕。 あるときからものすごく人気が出て話題になったけれど、あっという間にApp Store、Google Playから削除されました。 削除した理由は、開発者が「 … Continue reading
東京・市ヶ谷の、大日本印刷がやっている「ドットDNP」に行きました。訳あって娘と2人。 いや追い出されたわけでも出て行ったわけでもありませんww 妻と息子がホテルグランドヒル市ヶ谷で研修していて(息子は付いて行っただけ) … Continue reading